40才からの認知症予防
そんな症状はありませんか?
実は認知症は「病名」ではありません。
認知症とは「正常な知能が低下し生活に支障をきたした「状態」のこと」です。
脳の病気、体の病気、アルコールや頭部外傷等、50を超える認知症の原因がありますが、たった3つの原因=三大認知症が9割以上を占めているのです。
三大認知症
当院では一般的な脳ドックに加えて、3つの評価と検査を行い
認知症が有るのかだけでなく、その予防法まで明らかにします。
脳活動をリアルタイムで計測、定量化して目にみえる形で表します。
情報処理力、注意力を詳細に測定します。
ブロードマンの脳地図に準じた詳細な機能解析。
あなたのもの忘れが「そのまま様子を見ていいものなのか」「それともするべきことがあるものか」見極めるためには (1)どの段階か (2)進むものか まず知っておくことが大切です。
認知症の原因の半分以上を占めるアルツハイマー病。
その脳では2つ特徴的な変化が見られます。
正常脳でも作られるアミロイドベータが何らかの理由で除去しきれず細胞外に蓄積。
異常にリン酸化したタウ蛋白質からなる糸状の構造物。細胞内に蓄積。
上記の2つの変化のうち「アミロイドベータの蓄積がアルツハイマー病の根元」という現在主流の考え。
アミロイドベータの蓄積は40代で少しずつ始まります
現在まで様々な研究や臨床試験がありましたがアミロイドベータを取り除き認知症を改善する根本的な治療はまだ見つかっていません。
アミロイドベータが蓄積してからの治療ではなくあらかじめ蓄積を抑えること。
そのために当院の認知症ドックで危険因子を早くから知り人それぞれ異なる予防法を見つけましょう
QEEG検査で検出された認知機能低下には生活習慣に起因する約40項目の原因があります。
認知症のリスク検査をして異常値を示した項目が認知機能低下を来した原因と考えられます。
最大の危険因子の加齢を始め、炎症、栄養不足、毒素への暴露、ストレスが影響しあっています。何がどれだけあるのかを知ることで人それぞれ異なる予防法を見つけることができます。
カウンセリング | 3,000円 | ||
---|---|---|---|
初診時 (スクリーニング検査) |
初診料 | 初診時 | 3,000円 |
QEEG-F検査 | 1回 | 15,000円 |
カウンセリング | 3,000円 | ||
---|---|---|---|
全脳QEEG検査 | 全脳QEEG検査(eVoxSystem) | 1回 | 100,000円 |
リコード法リスク検査 | 体組成検査 | 1回 | 60,000円 |
血液検査(ホルモン、ミネラル、他) | 1回 | ||
遺伝子検査(ApoA1) | 1回 | ||
OligoScan | 1回 | ||
SpotChem | 1回 | ||
オプション | |||
BiCom | 1回 | 30,000円 | |
食品アレルギー | 1回 | 33,000円 | |
腸内フローラ検査 | 1回 | 27,000円 | |
MRI(画像センターご紹介) |
カウンセリング | 3,000円 | ||
---|---|---|---|
院内治療 | 脳波トレーニング(クリニック) tDCS, PBM治療も含む |
1回 | 15,000円 |
脳波トレーニング(クリニック)コース | 11回 | 150,000円 | |
遠隔治療 | 遠隔セッション 脳波トレーニング(自宅) |
1回 | 2,500円 |
24回 | 57,000円 | ||
36回 | 85,500円 | ||
遠隔NFB診療 | 1回 | 5,000円 | |
遠隔NFB機器レンタル(初回) | 3ヶ月 | 50,000円 | |
遠隔NFB機器レンタル(2回目以降) | 3ヶ月 | 25,000円 | |
リコード法治療 | 治療内容は個別処方 | 別途 |