免疫力は、加齢・ストレス・不適切な生活習慣などで低下します。また、病気や病気の治療も免疫力を低下させる要因となります。免疫力は思春期にピークとなり、20歳を過ぎると少しずつ低下し始め、40歳代でピーク時の50%、70歳代で10%台まで低下する例もあります。
また免疫力はストレス・病気に対抗するシステムでありながら、それらに負けて低下が起こると悪循環を起こし、さらなる低下が進行します。
以下の項目について検査します。
40歳以降ではかなり免疫力が低下していることがお判りになったとおもいますが、一般に癌の発症は40歳以降から増加して、60歳以降ではますます増加します。これは免疫力の低下と反比例して増えるのです。この事は癌の治療や予防に、免疫力の強化が極めて重要であることを示す事実です。まず、自分の免疫力が年齢以上に低下していないかの検査から始めましょう。そして実年齢より10歳位は若い免疫年齢を維持するのが秘訣です。
免疫力判定コース | 基本コース | 安心コース | |
---|---|---|---|
フローサイトメトリー分析 | CD3+ | ● | ● |
CD4+ | ● | ● | |
CD4+CD45RA+ | ● | ● | |
CD4+CD25+ | - | - | |
CD8+ | ● | ● | |
CD8+CD28+ | ● | ● | |
CD16+CD56- | ● | ● | |
CD16-CD56+ | ● | ● | |
CD16+CD56+ | ● | ● | |
CD20+ | ● | ● |
免疫力判定コース | 基本コース | 安心コース | |
---|---|---|---|
フローサイトメトリー解析値 | T細胞数 | ● | ● |
CD4 T細胞数 | ● | ● | |
CD8 T細胞数 | ● | ● | |
CD4/CD8 T細胞比 | ● | ● | |
ナイーブ(N) T細胞数 | ● | ● | |
メモリー(M) T細胞数 | ● | ● | |
N/M T細胞比 | ● | ● | |
CD8+CD28+ T細胞比 | ● | ● | |
B細胞数 | ● | ● | |
NK細胞数 | ● | ● | |
T-reg細胞数 | - | - |
免疫力判定コース | 基本コース | 安心コース | ||
---|---|---|---|---|
細胞培養による解析値 | T細胞増殖能 | - | ● | |
T細胞増殖係数 | - | ● | ||
サイトカイン産生能 | IL-1β | - | - | |
IL-2 | - | - | ||
IL-4 | - | - | ||
IL-5 | - | - | ||
IL-6 | - | - | ||
IL-8 | - | - | ||
IL-10 | - | - | ||
IL-12p70 | - | - | ||
IFNγ | - | - | ||
TNFα | - | - | ||
TNFβ | - | - |
免疫力判定コース | 基本コース | 安心コース | |
---|---|---|---|
解析結果より算出 | T細胞増殖係数 | - | ● |
免疫力年齢 | - | ● | |
Tリンパ球年齢 | ● | ● | |
免疫力スコア | ● | ● | |
免疫力グレード | ● | ● | |
自己免疫・アレルギー評価 | - | - |
免疫年齢検査 | チェックコース | 26,000円 |
---|---|---|
基本コース | 40,000円 | |
安心コース | 50,000円 | |
専門コース | 83,000円 |