膝痛外来

手術や薬物療法に頼らない「再生因子注入療法」

手術や薬物療法に頼らない「ひざ治療」 リペアニーズ

再生因子注入療法(リペアニーズ、BME再生療法)

加齢や運動で変形したひざ関節を、入院や手術せずに治癒を促す方法があります。
「⼿術以外にはどうすることできない」という状況になる前に、⼿術に頼らず変形修復・痛みの軽減を⽬指す再生因子注入療法をぜひご検討ください。

ひざに痛みを感じてる方は早めの治療

  • 階段の上り下りで痛くてたまらない。
  • 徐々に痛みが強くなるので⻑時間歩けない。
  • 膝の内側を押すと痛みがある。
  • 膝が曲げにくく、正座が難しい
  • 歩行開始時や立ち上がった時に鈍痛がある。
  • 膝が重く、だるい感じがする。

再生因子注入療法のメリット

入院無しで治癒が可能
副作用が少ない
長い持続時間
何度でも治療可能

再生因子注入療法の作用

抗炎症・鎮痛作用
病変の治癒促進作用
ヒアルロン酸の産生を促進作用
コラーゲンの産生を促進作用

再生因子注入療法の実際

再生因子療法として、ご自分の血液中の血小板を利用するリペアニーズと、骨髄幹細胞からの生理活性物質を利用するBME再生療法があります。


1.リペアニーズ

ご自身の血液を使います。血液の中に含まれている再生因子であるVEGF, PDGF, TGF-β, FGF ,EGF の5種を抽出し約20倍に濃縮して注入可能な製品を作製します。濃厚な再生因子を膝の関節内に注入して変性した軟骨組織に直接作用させて治療します。
それによって関節内の自己治癒力を高めて軟骨の修復を促す再生医療です。これにより膝関節の痛みや腫れの軽減が期待されます。

リスクと副作用について

注射による一般的な副作用(一時的な痛み、腫れなど)は起こる可能性があります。
検査で血小板数に異常のあった方は、治療をお受けできません。
血液感染症、薬剤過敏症の既住歴のある方は、治療をお受けできない可能性があります。
注入する製品の作成に約3週間を要します。

治療の流れFLOW

診察

リペアニーズ 診察

膝の状態を診察し、リペアニーズ治療に適しているかの診断と説明をします。

採血

リペアニーズ 採血

治療に必要な血液を50ml採取します。

加工

リペアニーズ 加工

採取された血液は加⼯センターへ送られ、再⽣因⼦の抽出と活性化‧無細胞化の作業が行われます。この加工に要する日数は約3週間です。

投与

リペアニーズ 投与

患部へのリペアニーズの注入となります。局所麻酔によって痛みは殆どありません。投与後はそのままご帰宅が可能です。

リペアニーズ 施術価格Treatment price

療法名 施術箇所 料金
リペアニーズ 1カ所施術 150,000円
2カ所施術 290,000円
オプション
オゾン強化処置 1カ所施術 4,000円
局所麻酔 3,000円

2.BME再生療法―骨髄由来幹細胞培養上清液による疼痛治療―

変形性膝関節症に代表される、骨・軟骨・関節などに生じた様々な痛みの症状に。
注射だけで、切らずに治すBME再生療法です。

幹細胞培養上清液とは
間葉系幹細胞を培養した際の上澄み液のことです。この液体には、幹細胞から放出された生理活性物質(サイトカイン、エクソゾーム・増殖因子)が大量に含まれています。
骨髄由来幹細胞上清液のサイトカインには痛みの原因である炎症を緩和する作用がある為に、痛み改善に効果的と言われています。また、「サイトカイン」には細胞活性のカギとなる情報伝達物質(生理活性物質)が豊富に含まれ、体内の損傷を受けた組織や細胞の機能回復に重要な役割を果たします。したがって鎮痛薬による治療では実現できない損傷部位の治療や保護、軟骨細胞の増殖を促すことも期待されます。


このような痛みの症状に

膝痛、ひじ痛、肩痛、腰痛
スポーツによる慢性疼痛
運動によって過度の負担が繰り返されることで、その部分が徐々に損傷し痛みが発症したもの

治療の流れFLOW

診察

リペアニーズ 診察

膝など疼痛部位の状態を診察し、BME治療に適しているかの診断と説明をします。 治療に適している場合は、即日に治療が可能です。

投与

リペアニーズ 投与

患部へのBMEの注入となります。局所麻酔によって痛みは殆どありません。投与後はそのままご帰宅が可能です。

BME再生療法 施術価格Treatment price

療法名 施術箇所 料金
BME再生療法 1カ所施術 130,000円
2カ所施術 260,000円
オプション
オゾン強化処置 1カ所施術 4,000円
局所麻酔 3,000円

よくある質問Question

Q ヒアルロン酸注射との違いは何ですか?

ヒアルロン酸は膝の軟骨の保護作用がありますが、修復作用はありません。リペアニーズは、痛みの軽減がありますが、同時に症状の進行を食い止める効果もあります。

Q 効果はどのくらい持ちますか?

大体、1週~3ヶ月程度で傷害された組織の修復が始まり、炎症や痛みの軽減が始まり、それが6ヶ月以上持続します。

Q 治療後は安静が必要ですか?

治療直後からいつも通りの生活をしてください。その方が、経過も良いようです。

Q 安全性と副作用は如何ですか?

拒絶反応や副作用は少なく、安全基準を満たした安心・安全の療法です。

ページのTOPへ移動します。
LINEでお友達登録。予約・相談をLINEでしよう。